私がミニマリストになりたいと思い、目指したキッカケをお伝えしたいと思います。
現在はミニマリストとまではいかないかなと思いますがゆるミニマリストくらいだと思います。
本日はそのキッカケや物を減らしてみてどのような変化が起こったのかなどをご紹介いたします。
ミニマリストに出会う前
よくミニマリストを目指した方の過去は物が大量にあふれている写真を目にします。
私はというと元々そこまで大量に物を所有していた訳ではありませんでした。
収納に収まりきらずに物がリビングに散らかり放題なんてこともありませんでしたし、
掃除や片付けが苦手で床が物だらけという事もありませんでした。
友人が家に遊びに来てくれた時も部屋キレイだねと言ってもらえる事が多かったと思います。
20代後半に私はSNSでミニマリストを知り、ミニマリストを目指したいと思うようになるのです。
その頃私は正社員で務めていた会社で役職につきました。
私はあまりリーダーシップを取れるタイプではなく、後輩を教育する事に悩んだり
恋愛が上手くいかず年齢的に結婚に焦ってイライラや落ち込む事が増えました。
元々性格上、ネガティブで落ち込みやすい性格でしたので
仕事から帰宅する際に夜道を泣きながら歩いて帰ったり
お付き合いしている彼との事に悩み、夜寝る前に1人で泣いていつの間にか朝…なんて事がしょっちゅうでした。
そんな日が続き、気づくと部屋が散らかっているのです。
テーブルの上は食べた後のゴミがそのまま
服や靴下が床に脱ぎ散らかされ
シンクの中は使用後の食器でいっぱい…
その状態を見てまた溜息をつきイライラして
なんで私っていつもこうなんだろう、ダメだなと自分を責めて落ち込む。
平日は散らかった部屋から毎朝バタバタと出勤し
夜は残業してヘトヘトで帰宅し即寝るという生活でしたので
休日に片付けるもののまたすぐに荒れる
イライラする、落ち込むの繰り返しでした。
ミニマリストを目指したキッカケ
そんな時たまたま見ていたSNSで目にしたのが「ミニマリスト」
自分に大切な物だけを残してスッキリ暮らす
物が少ないおかげで時間にも心にも余裕ができる
最初はただスッキリとしたお部屋の写真を見て
「素敵だな~、キレイなお部屋」
くらいにしか思っていなかったのです。
ただ自分の部屋の散らかりとネガティブですぐに落ち込んでしまう性格に嫌気がさしていた時にふと
「自分がイライラしたり落ち込んだりするといつも部屋が汚くなる…
それならいつも部屋がキレイだったら、もしかしたらイライラしたり落ち込んだりしなくなるのでは…?」
と思ったのです。
そこからSNSで「ミニマリスト」や「ミニマル」を検索し
見よう見まねで物を減らし始めたのが私のゆるミニマリストの始まりでした。
ミニマリストを目指した結果
物を減らした結果はもちろん、
やって良かったと心から思っています。
まず時間とお金に余裕ができ、
心にも余裕が出来始めました。
もちろんイライラしたり落ち込んだりする事が0になった訳ではありませんし
部屋が散らからなくなった訳でもありません。
ただ回復のスピードが明らかに早くなりました。
物が少ないと散らかってもちょっとの片付けですぐにキレイな状態に戻せますし
部屋がキレイだとイライラしていても少し軽減するのです。
自分の部屋が大好きな場所になったので
外出せずに自分の部屋で過ごす休日が充実していてあまりお金を使わなくなりました。
以前の私は休みの度に出かけていました。
もちろん大好きな友人と過ごす日もとても大切な時間です。
家でゆっくり過ごす時間も友人と楽しくランチする時間もどちらも楽しく充実した時間をになったのです。
皆様もこの記事を読んで少しでもミニマリストや物を減らして自分の大切な物だけに囲まれて暮らす事に興味を持っていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございます!
コメント