最近投資が流行っていますが皆さんは投資していますでしょうか?
私もいくつかやっております。
NISA
iDeCo
などは耳にすることも増えてきました。
色々な投資先があるなかで私が思う1番大切で1番に投資して良かったものを本日はご紹介いたします。
結論から申し上げますとそれは
自分自身です。
その理由を今回お伝えしていきたいと思います。
自分自身に投資する理由
あなたにとって1番大切なものは何でしょう?
お金
時間
家族
友人
もちろんどれもとても大切です。
ですがあなたの1番大切なものはあなた自身です。
日本人はこれを聞かれて自分の命と答える人が海外の方と比べて少ないそうです。
あなたの心や身体が健康でなかったら友人とでかけることも出来ません。
もし病気になってしまったら必死に稼いだお金はその治療代に使われます。
仕事を休んでもその時間は治療するために使って旅行にもいけません。
心と身体が健康であることが1番の幸福ではないでしょうか?
まずそれがないとお金も稼げませんしやりたいことも出来ません。
忙しい日々に流されて自分を蔑ろにしていませんか?
自分のストレスにさえ気づかず無理していませんか?
少し立ち止まって考えてみてほしいのです。
私の姉はうつ病か統合失調症になり仕事が出来なくなった時期があります。
うつ病か統合失調症かと書いているのはどちらかがハッキリ分からないのです。
何件か病院を回りましたが先生によって判断が違いました。
今は普通の生活が出来るまで回復しましたが
この先一生薬を飲まなければなれなくなりました。
当時は精神がおかしくなり、何をするか分からない状態で
家族が付きっ切りで面倒みていました。
回復はしていますが当時はとても大変でした。
私は東京で仕事があったので田舎で両親がほとんど姉の面倒をみてくれていました。
本人も辛かったとは思いますが夜も寝てくれず
意味の分からない行動を取ったり動き回ったり酷いと暴れるのです。
60歳を越えた両親が夜も付きっ切りで面倒を見て
両親が倒れてしまわないか心配でした。
姉が病気になった1番の理由は仕事での人間関係でした。
生きるためのお金を稼ぐ仕事
それを無理しすぎて心も身体も壊し
家族もボロボロに…
この経験で1番大切なものは
その人その人の命、心と身体の健康だと思ったのです。
姉は1人暮らしをしていたので限界がくるまで家族は気づけませんでした。
姉も家族に心配をかけたくなかったのか仕事が辛いとは言いませんでした。
自分自身の命を守れるのは自分です。
どうか皆様自分を1番に大切にして下さい。
ここから具体的に私が思う自分への投資法をご紹介します。
1番の最優先は睡眠
食事、睡眠、運動
どれも健康には大切だと思いますがその中でも私が特に大切にしているは睡眠です。
毎日7~8時間は睡眠時間を確保できるように意識しています。
基本的には休みでも起きる時間と寝る時間は変えず
眠くなったから寝るのではなく
時間になったから布団に入ります。
私は健康な時はすっと眠りにつけますし
夜頻繁に起きてしまうこともありません。
たまーに夢を見て目が覚めるということがある程度。
ただストレスや悩みがひどく、体はヘトヘトなのに眠れなくなった時期がありました。
眠れない日々が続いている場合は注意が必要です。
私自身も眠れない日々が続いた時に心も身体もボロボロになっていました。
姉も病気になる直前、眠れなくなって病院で睡眠薬を処方してもらっていたそうです。
1、2日眠れない日がある程度であれば気にしすぎるのもよくないですが
あまりにも続く場合は友人や家族に相談したり
ストレス源が分かっているならなるべくそこから離れるようにして下さい。
もともと人より眠る時間が短くても特に問題ないという方もいらっしゃると思います。
絶対に7~8時間とれ!ということではありませんがよほど遺伝的なショートスリーパーとかでなければ7~8時間確保するよう心掛けてほしいです。
眠れない場合はリラックスが出来る音楽をかけたりして目を閉じているだけでもOKです。
眠れないことに焦ると余計眠れなくなる場合もあるので
リラックスを心掛けてみて下さい。
夜眠れないのであればお昼寝でもいいかもしれません。
睡眠時間を削ってその時間を仕事やタスクに回す方も多いのですが
結局のところ質が下がるので生産性が低くなってしまいます。
これは小さな声でしか言えないのですが
ベテランの先輩がいつも忙しそうで睡眠時間や休む時間を削ってまで
家でのタスクをこなしたり仕事していたのですが
ミスが多くてそのミスをやんわりお伝えすることもあれば
あまりに多いと後輩の私からすると言いにくくてこっそり修正することもしばしば…
先輩は体調不良でお休みすることも多く、
睡眠時間、休む時間を削って体調不良になってしまうのは本末転倒だと思うのです。
明るくて素敵な方でしたので体調崩されていることが心配で
「ちゃんと寝てますか?きちんと休んで下さいね」
とお節介をやいていたのですが先輩は
「わりと休んでると思うんだけど~」
とあまり気に留めていらっしゃらなかったです。
睡眠不足や疲れに忙しさや慣れから気付いていらっしゃらない方も多いなと感じています。
もちろん体力や必要な睡眠時間は人それぞれですが
皆さんご自身をもっと労わってあげてほしいなぁと感じる日々です。
もちろん現代はやる事が多すぎて睡眠や休む時間がなかなか取れないのは仕方がないことではあります。
そこをなるべく家電に頼ったり物を減らすことでタスクも減らして
睡眠時間を削らなくていいようにすることをおススメしたいです。
プラスよりマイナスを減らす
人は楽しいことを増やすより
嫌なことを減らすほうが幸福度が高くなると科学的に証明されているそうです。
憧れのブランドバッグを買うよりも満員電車に乗らなくて済むように職場の近くへ引っ越したり
それこそ仕事がとても辛くて毎日出社するのがしんどいとしたら
生活にかかるお金を節約して転職したり、出社を減らすことが出来るかもしれません。
私も転職して現在は事務の派遣をしております。
10年務めた会社では今よりも給料は良かったのですが
見込み残業で毎日9~10時間労働でしたし
役職についていましたので人間関係の悩みがありました。
仕事で使う薬剤でアレルギーになり毎日くしゃみと鼻水、鼻づまりとの闘い…
転職して給料は下がったものの職場での人間関係の悩みは少なくなり
派遣社員ということもあって残業なしで帰れます。
社員さん達は人によりますがかなり残業している方もいれば
残業が少ない方もいます。
ただ役職に就いている方は仕方のないことかもしれませんが残業が長く、休日も仕事の連絡があると対応されています。
これはどちらが良いという訳ではありません。
派遣社員より正社員の方がお給料は良いし、先の不安は少ないと思います。
ただ私は転職して給料が減っても心が穏やかに過ごせるようになりました。
自由な時間も増えましたし給料が減っても
自炊する時間が出来たり
ストレスが減って暴飲暴食したり買い物で発散することも減ったので
結果として以前よりも貯金や投資に回せるようになったのです。
転職した後の方が資産を増やせるようになりました。
時間も増えたのでお金や資格の勉強をしたり
副業に挑戦し始めたことで
30代・独身・派遣社員
という文字面だけ見ると震えあがるような気がしてきますが将来への不安は以前よりありません。
正社員で10年も働いている時の方が
私はこのままでいいのか
このままここで働きつづけられるのか
何歳までこの仕事が出来るのか
と不安でいっぱいでした。
これに関しては人それぞれ違うはずなので
正社員で働けたら安心と感じる方は正社員になれる、もしくは続けられるように
今の仕事が辛くて辞めたいと思う方は転職に向けて
少しでもいいので行動してみることをおススメします。
話が少しそれてしまいましたが
私は何十万もするような高価なブランドバッグは持っていませんし
お化粧品もデパコスは持っていませんが
お金も時間も今の悩みやストレスを改善するために使ってみたら
どんどんと幸福感を感じ、
他の人は持ってるのに私は買えない…などど比較することもなくなりました。
これはミニマリストを目指したことも影響しています。
自分が本当に好きな物しか持たないので値段やみんなが持っているからという理由は関係なく
その物に愛着がわくんです。
ミニマリストを目指したら人との比較も完全にとは言えませんが
だいぶ断捨離でき、心が軽くなりました。
運動や食事ももちろん大切なのですが今回は私が体験してみて効果が大きかったことをお伝えさせていただきました。
皆様や周りの大切な方々が自分自身をもっと大切にして笑顔になれますように
コメント